賃貸用語集

賃貸にまつわる色々な用語について解説しております。どうぞご参考にして下さい。

バリアフリー

基本的には高齢者の方や身障者の方、幼児にやさしい構造になっていて、具体的には居住スペースの段差が最小限であり、車椅子での各スペースへの移動も容易にできるように設計されている。
また、介助的な手すり等を設けている場合もある。

ペット可物件

主に、基本的なしつけができている室内犬や室内猫、または、他人に迷惑がかからないであろうと思われる小動物が飼える物件という意味であり、複数のペット、中型以上の犬、爬虫類や大型の鳥、大型の水槽を要する魚類などは、必ず事前に確認が必要です。
また、ペット飼育に関する諸々のルールや注意事項を遵守し飼育することをご納得のうえ、ご契約いただく運びになります。

保証金と解約引き

特に阪神地区でのシステムで、保証金とは敷金と礼金が合体したようなもので、契約時に保証金を大家さんに預けておき、退去時にその保証金から契約時に明示された解約引きを差し引き、残金を返金するというもの。
ただし、故意過失での汚損や破損がある場合や家賃の滞納等債務がある場合は、返金されるべき保証金残金より相殺される。

敷金と礼金

敷金とは契約時に大家さんに預けておくお金で、原則、退去時には全額返金されるもの。ただし、故意過失での汚損や破損がある場合や家賃の滞納等債務がある場合は、返金されるべき敷金より相殺される。
礼金とは契約時に大家さんに払うお金であり返金されない。

退去時の原状回復義務

原状回復とは、借主の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、借主の故意過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗、破損、汚損を復旧することを言い、すなわち、借主の通常の生活による自然なよごれや自然損耗に対して、借主の責任を問われることはありません。
その損耗、破損、汚損の判断基準は、国土交通省により、明確かつ詳細に解りやすくガイドラインとしてまとめられています。

共益費

建物のエントランスや階段、廊下、エレベーター等の共用部の電気料、電球代、建物敷地内の掃除をするためや、植木に水を散布するための共用水栓の水道料およびゴミ処理、共用部の清掃費に要する経費など、その建物と敷地内の共用設備の維持管理に要する費用のこと。
管理費と表示する場合もあります。

マンション・アパート

・マンション
鉄骨ALC造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造等でコンクリート主体の建物。
・アパート
関東方面では次のものをまとめて全てアパートと表現するが、関西方面ではより細かく次のようにカテゴライズされている。

ハイツ・コーポ・文化住宅

1)ハイツ
軽量鉄骨プレハブ工法の主に2階建ての建物。
2)コーポ
ツーバイフォーなど木質パネル工法の主に2階建ての建物。
3)文化住宅
いわゆる日本的な木造瓦葺モルタル構造の2階建ての建物。

※ 1)と2)は地震に大変強く、阪神淡路大震災時に倒壊した建物はありませんでした。

テラスハウス・タウンハウス

一戸建住宅をつなげて連棟の共同住宅にしたイメージであり、主に2階建てで、1階と2階両方が居住スペースになるため、より一層、プライバシーを守れる設計になっている。また、1Fテラス側に専用の庭が付いている場合が多く、駐車場は各戸の玄関を出てすぐ前に位置することが多い。
タウンハウスは、広めの敷地に複数棟を建ち並べ、エクステリアも美しく、一つの街を形成するようなイメージのもの。

特優賃

特定優良賃貸住宅の略。中間所得層の方むけに公的融資を受けて建築された優良賃貸住宅であり、契約者及び入居者全員の所得合計の下限と上限が設けられており、その範囲内で国および行政より、その物件の定価家賃に対して家賃補助が受けられる。ただし、通常は毎年3.5パーセントの賃料アップと、6月に所得証明の提示が義務付けられている。基本的にバリアフリー設計が成されており、床面積、天井高、収納スペース等、国の規定があり、一般の賃貸物件より余裕がある場合が多い。また、特優賃の仲介手数料は無料であるという点も特徴のひとつ。



SOHO

Small Office Home Office の略。自宅、もしくは小さなオフィスで仕事をする職務形態のことで、SOHOに必要な設備や環境を整えた賃貸住宅も増えている。

DK・LDK

DK・・・ダイニングキッチンの略。4,5帖以上8帖未満。キッチンに加えてダイニングテーブルで食事をするスペースがあるという意味。

LDK・・リビングダイニングキッチンの略。8帖以上。4人掛けのダイニングテーブルを置き、大型のテレビとソファーをレイアウトするなら最低10帖は欲しいところ。

メゾネット

集合住宅の住戸形式の一つ。住戸内が2層に分かれていて、内階段で結ばれており、居住空間が立体的に配置される。そのため、一戸建て感覚が味わえる。

リノベーション

古くなりニーズがなくなった賃貸マンション、賃貸アパートを、建物の躯体部は取り壊さずに再利用しながら、現在のニーズに合わし、間取りの変更、設備の新設等、デザイン性も豊かに内外装を大改築した物件のこと。
主に昭和40年代から50年代に建てられた好立地の物件が主流で、新築物件やデザイナーズマンションに勝るとも劣らぬ内容で、新築より賃料が低く設定されるという利点がある。

賃貸保証加入

空室募集において、大家さんが入居者様の契約初期費用、すなわち、敷金や礼金、保証金などを、相場に比べかなり軽減することによりお求め安くした場合、大家さんのリスクを回避するするため賃貸保証会社への加入を義務付けられる場合があります。その際、賃料保証会社と入居者様との契約に少し費用がかかります。

分譲賃貸

分譲戸建住宅、または分譲マンションの持ち主が、何らかの理由により第三者へ賃貸する物件のこと。賃貸専用で建てられた一般的な建物よりも、クォリティや広さに期待できることが多い。
注意点としては、持ち主より賃貸期間を限定される定期借家契約の場合が多い。

媒介

不動産広告の中でよく見かける「媒介」とは、宅地建物取引業者(不動産業者)が売買取引、賃貸借取引について売主と買主、または、貸主と借主との間に立ち、取引成立に向けて活動するという「取引態様」の種類のひとつで「仲介」と同じ意味でもである。

駅からの歩分数

80メートルを1分で歩く距離として計ります。81メートルだと2分になります。駅から建物までの直線距離ではなく、あくまでも駅から建物までの最短の道の総延べ距離です。ただし、坂道や陸橋は考慮せず、地図上の平面距離です。また、信号待ちの分数も考慮しません。たとえば、地図上の距離で1キロメートルあったとすると、1000分の80で歩13分という表示になります。